中学生が英検準2級に合格。中学英語の壁を乗り越える準2級対策とタブレット学習驚きの効果。
中学3年生で英検準2級に合格した生徒様の体験談インタビュー。中学3年生で習っていない単語や文法の壁をどのように乗り越えたのか。リスニング問題に苦戦するも、見つけた突破口とは。英語力を飛躍的に向上させる英検準2級の勉強対策方法について公開します。
英検準2級攻略の秘訣:中学生が見つけた勉強法とリスニングの改善策
◆今お持ちの英検は何級ですか?
英検準2級です。
◆ありがとうございます 何年生の何月頃に合格されましたか
中学3年生の5月頃です。
中学3年生で習っていない英単語や文法に苦戦した中学生が見つけた英語の準2級対策とは?
◆準2級の対策で苦戦したことはありますか?
中学3年生で習っていない英単語や文法が出題されるので難しかったです。
◆どのように対策しましたか?
こちらでの英単語学習や文法の勉強は学校よりも先に進んでいるのですごく力になりました。
◆宿題で単語のトレーニングをたくさん頑張っていただきました。そして忘れずに覚えていてくださいました。たくさんの宿題を継続するために心がけていたことはありますか?
僕の場合、1週間分の宿題を終わらせるのにかかる時間がだいたい分かってたんで、1週間のうちで集中して取り組む時間を決めて、そこには予定を入れませんでした。その時にちゃんとやるっていうので宿題を進めていました。
毎日少しずつというよりは、宿題をもう1週間のここっていうところでガッと一遍に30分~40分ぐらいで終わらせるっていう形で進めています。
単語の発音を覚えるだけでリスニングが変わる!英検準2級の学生が実践したタブレット学習の効果とは?
◆英検準2級の問題で苦戦したパートはありますか?
英検準2級の問題の中でもリスニング問題に苦戦しました。
単語が難しくて何言ってるのかわからないみたいな状況が最初は多かったです。
◆英語を聞き取るために工夫したことは何ですか?
単語を勉強するときにただスペルと意味だけを覚えるんじゃなくて、発音もちゃんと覚えるようにしてからよく聞こえるようになりました。
※当校の英単語トレーニングではタブレット学習により全ての単語の発音を聞いて答えるクイズ形式のトレーニングを行っています。
英会話習得
英会話の壁:学校と実際の会話の違いを乗り越える
◆今まで海外に行かれたことありますか
ないです。海外旅行も行ったことはないですね。
◆海外の先生と会話をしていただいているかと思いますが 一番初めご入会していただいた当時の英語力・会話力ついて伺ってもよろしいですか?
初めのころの英会話では緊張してうまく話せなかったです。学校でやってる英会話とはやはり違うんだなと感じました。
◆学校の英会話とはどういうふうに違いましたか?
学校だと(話す台詞が)決まってるんですよね。こう言われたらこう言いましょう、みたいな感じで。
海外の先生との英会話では普通の日常的な会話なので(何を話せばいいのか)決まってない。それが僕にとって難しかったです。
英会話力が変わる!海外講師との会話で掴んだ自信
◆当校の授業で海外の先生との英会話ではどのようなことを学びましたか?
僕自身は難しく言いすぎるようなことはあったんですけど、ここはもっと簡単にこうでいいんだよといった感じで、簡単な言い回しや日常の言い方を教えてもらえてよかったです。
◆3年間ご受講いただき今の英会話力はどう変わりましたか?
昔は自分の思っていることを 英語で言い表せないっていうのが多かったのですが、文法を勉強して英作文できるようになって単語力をしっかり伸ばすことによって、自分の言いたいことをちゃんと話せるようになりました。
◆今の英語力でホームステイなどの海外の家族のところに入っていったらうまくコミュニケーションが取れると思いますか?
慣れればできる、やってみれば案外できるみたいな感じかもしれません。
◆例えば道端で困ってる人がいたら手助けできると思いますか?
道を教えるくらいならできそうな気がします。
オンライン授業への挑戦:集団から個別指導に変更した利点
入会前の英語学習経験について
◆こちらの習い事を始める前に、英語に関してどんな習い事をご経験していましたでしょうか?
小学3年生から5年生くらいまで集団塾で英語を習っていました。
◆そちらではどんなことを習いましたか?
そこでは発音とリーディング、単語と文法をやりました。
オンライン受講のリアル:初めての体験と突然のWi-Fiトラブルへの対応
◆ここでの授業はオンラインで授業させていただいていますね。オンラインレッスンの受講自体は初めてでしたか?
学校以外では初めてです。
◆オンラインでの受講に関して不安に思ったこととか不便に感じたことはありますか?
不便に感じたことはありません。でもトラブルとかネットが切れた時に何もできないっていうのがちょっと心配でした。
(入会してから3年間で)1回だけWi-Fiがバグってしまって 繋がらないことがありました。
◆そういった時はどのように対応しましたか?
とりあえず先生に「今Wi-Fiがおかしいです」っていう連絡をしました。でもその時はWi-Fiルーターを再起動して治ったんですぐ授業を開始できました。
オンライン個別指導での学びの利点
◆オンラインの授業でよかったなっていうことはありますか?
(授業はマンツーマンの通話のため)周りに人がいないというのもあり質問しやすいのがいいと思いました。他の集団塾で学んでいるときは集団授業ということもあって少し質問しづらかったです。
こちらの生徒様は英検準2級に合格後、高校受験難関校の東京都立立川高校に合格しました
英検準2級合格者が挑む東京都立立川高校受験。苦労と成功のストーリー。
野球と英語学習を両立して合格を掴んた勉強方法、立川高校受験の対策を公開します。'