今すぐできる英検準2級完全対策講座【スピーキング面接編】
By Cloode Official英検準2級の過去問の傾向から今すぐ実践できる英検スピーキング・英語面接対策をご紹介。英検準2級に合格するための勉強方法を公開します。
目次
今回は英検準2級の面接試験の対策について公開します。
文章を読み上げる
準2級では3級の試験と同様に、まず試験官から渡されたカードにある文章を黙読し、その次に声に出して読み上げられるように伝えられます。
音読の練習方法
大きな声ではっきりと読み上げることを意識しましょう。
このパートでの対策法としては、まずは過去の準2級面接試験の問題やスクリプト(原稿)を利用し、本番と同じように読み上げる練習をしてみましょう。
また準2級のリスニング試験の第3部の短いパッセージの内容について答える問題の文章が難易度が似ているため、これを利用することも良いでしょう。
発音をネイティブに近づける方法(上級者向け)
日本語を母国語とする方には英文を流暢に話すことに難しさを感じる方もいらっしゃるかと思います。
その理由の一つとして、「日本語は単語と単語を区切って発音する」「英語は単語間をつなげて読む」という違いがあるためと考えられます。
英語にはリンキングという現象があり、単語と単語がくっついて音が変わります。
Can I have a pen?
日本語読み: キャン アイ ハヴ ア ペン?
リンキングによる英語の発音変化後; キャナイ ハヴァ ペン?
上記の例では「Can」と「I」がくっついて「キャナイ」となっています。
この音の連結は、ローマ字的な考え方をして頂くと少しイメージがつきやすいかもしれません。
kyan + ai => kyanai
このようにCan末尾の子音「n」とIの初めの母音「a」がくっつくことにより「na」ナという音が生まれます。
この考え方で、英文を音読できるようになると、流暢さが高まり、よりネイティブに近い発音で音読できるようになります。
文章に関する問題
まず初めに、読み上げた文章についてどれくらい理解しているかを確認するための問題が出題されます。
本文を正確に把握する
この問題の対策としては、黙読と読み上げる際に、テーマを理解することや、どのような単語が使われているかを確認することが大切です。
問題に原稿の単語が含まれていたり、回答する際にそうした単語を使うので、しっかりと確認するようにしましょう。
質問を予想するテクニック
面接の練習を重ねると本文中にあるキーフレーズにより質問されそうな場所が予想出来るようになります。
キーフレーズ
- in this way このようにして => How? どのような方法で?
- so だから => Why? なぜ?
People who travel by car often stop at rest areas to take a break. Today, these areas are getting much attention. Some rest areas offer various local foods, and in this way they try to attract more travelers. Some people even think visiting rest areas is a good way to spend their holiday.
Question: How do some rest areas try to attract more travelers?
(英検準2級過去問より)
上記例では、How?という疑問詞で「どのような方法で~~~?」という質問が出題されています。
本文中には対応する「in this way」という接続フレーズがあり、その直後の文「they try to attract more travelers」が質問と対応していることがわかります。
そのため、in this way の前の文が「this」に対応することになりますので「Some rest areas offer various local foods」が正解となります。
答えの始め方に注意
このパートでは質問文が疑問詞で始まります。
質問に対して答えるためには、各疑問詞に対応する枕詞を覚えておくと便利です。
疑問詞に対応する枕詞
- How? どのような方法で? --- By ~ing ~することによって
- Why? なぜ? --- Because なぜならば
対応する質問の答えとして適切な枕詞で回答しこのパート満点を目指しましょう。
絵について答える問題
絵このパートでは、1枚の絵をみて状況を説明することが求められます。
時制に注意
この際対策として挙げられるのが、問題と同じ時制で答えることです。
絵の状況を説明する問題では、誰が何をしているかを現在進行形で答えることが求められます。
また、2枚目の絵では人物の行動、また未来の行動について説明するため、未来形を用いて答えるようにしましょう。
受験者自身の意見などを問う質問(Yes/Noで答える質問)
次に、読み上げた文章の内容に関連した問題に対して意見を求められます。
この問題ではDo you ~ ?とまずYes/Noで答えることが求められるため、Yes, I do./No, I don’t.のように完全な文章で答えることを心がけましょう。
そして、答えるパートでは、なぜそう思うのかを理由ともに答えましょう。
詳しく答えるとなると、日本語で理由は思いつくが英語で言い換えられない場合があります。
そうした際には、できるだけ簡単な単語を組み合わせて、理由を答えるようにしましょう。
受験者自身の意見などを問う質問(疑問詞の質問)
最後は受験者自身の意見などを問う質問が出題されます。
この問題の対策としては、自分自身にどうしてそれをするのか、またはしないかなどと問いかけることです。
簡単に説明ができてより具体的な理由を、できるだけ多く考えてみましょう。
例
There are many kinds of newspapers in Japan today. Do you usually read a news paper.
(出典:英検準2級面接試験過去問)
このような問題の場合、自分自身に、新聞を読むか、そもそも新聞が好きか嫌いか、新聞を読むとどうなるか、新聞にはどんな情報が載っているかなどを問いかけてみましょう。
その問いに対する答えが回答になるため、そうしたことを自身に問いかけながら話すことでより高得点が狙えるでしょう。
最後に
面接試験本番では緊張するとは思いますが、落ち着いて、はっきり大きな声で読み上げるこや意見を伝えることが大切です。
そのためにもしっかりとした準備をして、自分に自信を持って試験に臨みましょう。
記事一覧
- 英検2級新形式に小学4年生が合格しました!新英検2級の対策と合格スコアを公開します。 (2024-06-25更新)
- 当校の高校生が2024年6月の英検新形式で英検準1級に合格しました!合格速報 (2024-06-24更新)
- 英検新形式直前対策。海外講師が添削した英文要約を公開します。英文要約問題の対策にお困りの方必見。 (2024-05-07更新)
- 不登校に悩む保護者様生徒様へ。不登校になった高校生を家族の愛と英会話が救った!不登校経験談。 (2024-03-11更新)
- 洋楽で英語が聞き取れるように!英会話が学べる海外音楽5選 (2023-12-03更新)
- 新しい英検にリニューアル。新形式・新方式の英検対策で完全対応。当校独自の勉強方法と攻略のコツ。 (2023-07-12更新)
- 英会話講師が選ぶ!英会話が学べる映画5選 (2023-05-31更新)
- 英検を受ける優秀な小学生が気をつけるべき5つのNGパターン。帰国子女インターナショナルスクール生、必見 (2022-09-26更新)
- 英検合格実績(2021年10月-2022年3月) (2022-04-12更新)
- 2022年度大学入試・高校入試合格実績 (2022-03-29更新)
- 2022年度大学入試共通テストの実績(当塾受講生の平均得点と最高得点を公開) (2022-01-30更新)
- 2021年4-10月の英検合格実績及び模擬試験等の実績 (2021-11-03更新)
- 国公立大学難関私立大学入試向け新トレーニング「英文和訳・英文要約」追加のお知らせ (2021-08-30更新)
- オンライン英会話選びに悩めるママさんのためのメディア【こどもえいごぶ】に「英検対策の英語塾fCloodeの口コミ」が掲載されました。 (2021-07-29更新)
- 今すぐできる英検準2級完全対策講座【スピーキング面接編】 (2021-06-17更新)
- 今すぐできる英検4級完全対策講座【リスニング編】 (2021-06-13更新)
- 今すぐできる英検3級完全対策講座【スピーキング面接編】 (2021-06-02更新)
- 今すぐできる英検3級完全対策講座【リスニング編】 (2021-05-27更新)
- 今すぐできる英検3級完全対策講座【筆記試験リーディング編】 (2021-05-20更新)
- 今すぐできる英検4級完全対策講座【筆記試験リーディング編】 (2021-05-20更新)
- 今すぐできる英検5級完全対策講座【筆記試験リーディング編】 (2021-05-20更新)
- 経済産業省主催「未来の教室」にて革新的教育イノベーション「個別指導型オンライン英語塾」としてCloodeが掲載されました。 (2021-05-11更新)
- 当校の保護者様体験談がニュースサイトに掲載されました。 (2021-04-28更新)
- 2021年度英検合格実績及び大学受験・高校受験の結果 (2021-03-15更新)
- 遠隔授業を成功させるためにご協力頂きたい3つのこと (2020-11-17更新)
- タブレットを安全にご利用いただくための取り組み (2020-11-16更新)