中学2年生男子が英検2級に一発合格。保護者様による子育て体験談

インタビュアー 田中先生(クルード代表) 田中先生(クルード代表)

中学2年生男子のお子様を英検2級合格へ導いた保護者様による自分で計画し学ぶことができる子に育てるためのご家庭で取り組み・育児のコツを公開します。

英検2級合格体験談|中学生|保護者.jpg

中学2年生男子が自分で計画・勉強し、学力を伸ばす子育てのコツ

中学2年生で英検2級に一発合格

受かるべくして受かる!計画し、着実に力を伸ばして英検2級に合格

◆この度は、英検2級合格おめでとうございます。

ありがとうございます。先生のおかげです。

◆本当に、これほどまでに盤石というか、バランスよく英語4技能のお力を伸ばして頂き、中学生での2級合格はとても素晴らしいと感じております。

◆授業の中で講師からも「次、これやってみてください」といった形で勉強の進め方をお願いさせて頂くこともあるんですが、かなりご自身で、きっとここはもっと勉強を強化した方がいいなっていう自分の弱点というか、苦手なものを克服されるための勉強を積極的に選んでいただけていらっしゃったので、本当にありがたい限りです。

いや、とんでもないです。本当に先生のおかげなので、ありがとうございます。

育児のコツ①小学生低学年までは細かく、小学4年生から少しずつ子供に任せる

高い自己管理能力をお持ちのお子様にご家庭でどういう風にあの力を身につけていただけたのか、伺えたらうれしいなと思っています。

やっぱり小さい頃はちょっと口うるさいというか低学年ぐらいまでは私は結構いろんなこと言っておりました。

それを本人が真面目に捉えて、一生懸命その親に言われたことをきちんとやらなくちゃいけないんだ、という感じでペースを掴んでいきました。

それが結果につながったことで、これでいいんだという形で繰り返していきました。

その後、だいたい小学校4年生ぐらいからはあまり口出しもしないようにし、本人に任せるようにしました。今(中学2年生)ではほとんど口を出さないようになりました。

◆小学校4年生からはもうある程度ご本人様に任されていたのですか!?

そうですね。最初は結構細かく言いましたけど、だんだん少しずつ話してわかってきているなと感じまして。

そういうふうなつもりではいるんですけど、本人はどうでしょう?なんか嫌なこと言われていると思っているかもしれないですけど(笑)。

◆とんでもないです。そんなことはもう全然感じません。お母様との信頼関係が、絆の強さをとても感じます。

育児のコツ②親子の信頼関係で苦難を乗り越える

◆学校での出来事で精神的にもつらい時にお母様に救ってもらえたっていう風におっしゃっていらっしゃっいました。

でも先生も言ってくださったので。やっぱり(親は)心配しかできなかったので。信頼できる学校の先生とかもそうですけど、学校の先生以外にも田中先生みたいな存在があって本当に良かったなって思ってます。本当にありがとうございます。

聞いていただけるだけでも十分有難かったのですが、本人がとっても信頼している先生であり、大人の方であり、そういう存在の方に聞いてもらえるっていうのがすごく本人は心強かったみたいです。ありがとうございます。

育児のコツ③勉強の進め方や内容は陰から見守る

◆授業の内容や英語学習に関して保護者様からご覧になられて、ちょっと苦労してそうだなとか大変そうだなと感じる面などございましたでしょうか?

もうちょっとやるべきことを早めに取り組んでくれたらいいんじゃないかなと思うんですけど、結構ギリギリに宿題をやってるかなっていうのはなんとなく気づいておりました。

本人的にもきちんとレッスンまでには間に合わせるように最後まで進めている様子でしたので、特に声をかけたりなどはしないようにしていました。

先生とも宿題の量とかもお話をして調整していただけてるって言っていたので、先生との約束をきちんと守ってできていたのかなと思っております。先生と約束することで勉強のペースがきちんとできていたんじゃないかなというふうに思っています。

なので、これがわからないとかそういう話は私は関与せず、先生にお任せして、わからないことは先生に聞いてねっていう感じでやってきました。

そのため特にここができてないとかこういうところでつまずいているっていうのは私の中では感じたりすることはなかったです。

ご入会のきっかけは徹底的なウェブリサーチ

◆実はオンライン英語塾クルードのサービスをスタートしてすぐ直後にご入会いただきました。どのようなきっかけで当校をお選びいただきましたでしょうか?

こちらに入会する前に2つ教室に通っていました。一つは小学校の3年生ぐらいから集団授業の英会話をやっていたんですけれども先生のご都合でちょっと閉鎖になってしまって。

その次に別の教室へ通っていたのですが、もう少しこうペース上げてほしいなっていうところと、あとはもう少し細かく見てほしいなっていうところが私の中であったりして。

そういうところを丁寧に見てもらえる塾を探して、本当に時間をかけてというか、たくさん悩んでインターネットを使ってっていう感じで。誰かの紹介とかじゃなくて私が勝手に探させていただいただけなんです。

でもこんなに良いご縁に巡り合えるなんて思わなかったです

◆ありがとうございます。本当にありがたいと思っています。

将来はリーダーシップを発揮できるように

◆授業を担当させて頂きまして、とても高いリーダーシップをお持ちだと感じております。お子様に将来、大人になっていった時にこういうふうに育ってもらいたいというイメージなどございますか?

先生がおっしゃってくださったみたいに、小さい頃からリーダーとかそういうのを任されることに喜びを感じてやりがいも感じているようです。そしてこれまでずっとそういうことを続けてきているように思います。

中学生になり、周りの皆さんの年代も上がってきて、価値観がどんどん多様になって、皆さんの成長中でのリーダーっていうところで、だいぶ苦労しているんだなと感じています。

これは良い機会に恵まれたと思っておりまして、これを乗り越えて、みんなの意見を聞いてあげられるような人になってほしいと思っています。

どちらかというと多分人との付き合いは得意なんじゃないかなってなんとなく感じておりまして、幅広く年上年下分け隔てなく話ができているようです。

そういう特技を生かしていろんな人と関わって自分をどんどん高めていけるようになっていけたら人生が明るくなると思います。

みんなに助けてもらいながら自分も助けてあげられる、そういう人生になったらいいなと思っています。

漠然としてすいません。こういう職業にとかは私は何も思わないんですが、人とたくさん関わってコミュニティもどんどん広がってほしいなって思います。

くじけてもまた今回のこととかもまた少し乗り越えて、それでまた幅広くいろんな人のお話を聞いたり、受け入れられることやそうでないことを理解しながら前に進めたらいいかなというふうに思ったりしています。

◆ありがとうございます。本当に素敵なお母様だと授業の時にお話を伺っておりました。また、ご入会いただいてからこの約2年間で将来やりたいことについてお話を伺ってきました。軸はありつつも様々なお仕事に興味をお持ち頂いてよく将来について考えて頂けていると感じています。今後のご活躍を楽しみにしております。

先生のことを尊敬しているので、本当に先生みたいになりたいなって本人は言ってます。先生みたいな大人に

◆私の中学生の時と比べて、比べることが本当に申し訳ないぐらい、本当に素晴らしいご活躍をされていらっしゃいます。努力をしっかりと結果につなげるというところも含めて、本当に尊敬させていただいております

担当講師まとめ

幼少期に手を掛け目を掛け、丁寧に教え、成長に伴って徐々に裁量権を委譲して自立を促すことが、自分で自分の力を伸ばせる人へ育つ育児方法だとお伝え頂きました。

私がとても難しいことを成し遂げられていらっしゃると感じた点は、2つあります。

こちらの保護者様のここがスゴイ!①早期から裁量を任せる

小学4年生というまだまだ手をかけねばとお持ってしまうような早期から裁量を任せ始めていらっしゃることです。

こちらの保護者様のここがスゴイ!②常に見守り続ける

もう1点は、中学2年生の時点で裁量をほぼ任せていらっしゃっても、本人のやり方を尊重しつつ、継続的に見守り続けていらっしゃることです。

心配のあまりどうしても口を出しすぎてしまった!ということはよくあるケースですが、中学生の時点でお子様に任せつつ、辛抱強く見守ることはとても難しいことです。

お母様のきめ細やかなケアと、それを前面に出さずに継続する忍耐力に、心より尊敬の念を抱いております。

今回のインタビューを通じて私自身とても勉強させて頂きました。ご協力に心より御礼申し上げます。

こちらの保護者様のお子様のインタビューも掲載中

英検2級対策で合格した中学生|オンライン英会話・英語塾クルード

こちらの保護者様のお子様による中学生で英検2級に合格するコツと対策をこちらの記事でご紹介しています。

英検2級に合格した中学生の合格体験談インタビューはこちら

この体験談は田中先生(クルード代表)が担当した授業及びインタビューを元に作成されています。

田中先生(クルード代表)による無料体験授業をご希望の方はこちらからお申込みへ

英検合格体験談

東京都立国際高校に合格。合格の秘訣は英語学習!?対策の秘訣・勉強方法を公開

東京都立国際高校に合格。合格の秘訣は英語学習!?対策の秘訣・勉強方法を公開

東京都立国際高校に合格した生徒様の体験談インタビュー。E判定から偏差値の高い高校に逆転合格するため過去問で対策。国際高校入試対策の秘訣・勉強方法を公開します。

中学生で英検2級に合格。英検対策のオススメ勉強法について。

中学生で英検2級に合格。英検対策のオススメ勉強法について。

中学2年生で英検2級に合格した生徒様の体験談インタビュー。英検2級合格への勉強方法や試験対策のコツを中学生目線でご紹介します。

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格

中学2年生で入会。中学1年生で英語の成績が上がらず英語嫌いに。クルードの授業で英語を話せるようになり、高校1年生でアメリカにホームステイ留学。英語が楽しくなり、自分でも洋楽を聞いたり、映画を英語音声で聞くように。 高校3年生で英検準1級に合格。国立広島大学歯学部に現役合格。

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格

中学1年生で入会。英語のリスニングが苦手だということに気づき、聞き取りのトレーニングを中心に英語力を伸ばす。 海外未経験のまま高校3年生で英検準1級に合格。大学受験では、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学の難関MARCH大学のうち受験した大学すべてに現役合格。

中央大学附属高校に合格。合格の秘訣は英検2級対策!?受験対策の秘訣・勉強方法の体験談を公開

中央大学附属高校に合格。合格の秘訣は英検2級対策!?受験対策の秘訣・勉強方法の体験談を公開

小学5年生でご入会、小学6年生で英検準2級に合格し、中学2年生で英検2級に合格。その後中央大学附属高校に合格された生徒様の体験談インタビュー。英検2級合格への勉強方法や中央大学附属高校受験対策のコツを中学生目線でご紹介します。

海外未経験で英検2級に合格した小学生の体験談

海外未経験で英検2級に合格した小学生の体験談

海外未経験、インターナショナルスクール経験もない公立小学校に通う小学生が英検2級合格しました。小学生でできる英検2級に合格するための勉強方法を公開します。

英検準1級に合格した小学生の体験談

英検準1級に合格した小学生の体験談

英検準1級に合格した小学生による体験談です。小学生で英検準1級に合格するための対策や面接のコツなど、当塾の授業内容や取り組みについてご紹介します。

英検準1級に合格した高校生の体験談

英検準1級に合格した高校生の体験談

英検準1級に合格した高校生の体験談です。英検準1級の対策方法や問題を解くコツをご紹介しています。当塾の英検対策の取り組みについてもご紹介します。

中学生で英検準1級に合格。英検対策のオススメ勉強法について。

中学生で英検準1級に合格。英検対策のオススメ勉強法について。

小学5年生でご入会、小学6年生で英検2級に合格し、中学3年生で英検準1級に合格した生徒様の体験談インタビュー。英検準1級合格への勉強方法や試験対策のコツを中学生目線でご紹介します。

保護者様体験談

大学受験合格体験談

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格

英語が大嫌い!と言った高校生が英検準1級合格し国立歯学部に現役合格

中学2年生で入会。中学1年生で英語の成績が上がらず英語嫌いに。クルードの授業で英語を話せるようになり、高校1年生でアメリカにホームステイ留学。英語が楽しくなり、自分でも洋楽を聞いたり、映画を英語音声で聞くように。 高校3年生で英検準1級に合格。国立広島大学歯学部に現役合格。

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格

英語が聞き取れなかった高校生が英検準1級合格しMARCH4大学に現役合格

中学1年生で入会。英語のリスニングが苦手だということに気づき、聞き取りのトレーニングを中心に英語力を伸ばす。 海外未経験のまま高校3年生で英検準1級に合格。大学受験では、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学の難関MARCH大学のうち受験した大学すべてに現役合格。

青山学院大学&国立富山大学(大学入試共通テスト利用)に合格した高校生の体験談

青山学院大学&国立富山大学(大学入試共通テスト利用)に合格した高校生の体験談

2021年大学入試で青山学院大学に合格した高校生の体験談です。初めての大学入試共通テスト英語での苦労や当塾での青山学院大学入試対策を公開します。

卒業生インタビュー【成蹊大学に合格】

卒業生インタビュー【成蹊大学に合格】

中学2年生よりご受講頂き、高校受験、大学受験を経てご卒業された生徒様の合格体験談インタビュー。成蹊大学に合格した英語の勉強方法や試験対策についてご紹介します。